今日(3月31日)は、チャレンジ100kmの練習会の日でした。
コースは、鱒渕ダムの下の駐車場をスタートして、ダムを3/4周(約7km)した後、28号線を道原サイクリングセンターまで下り、菅生の滝の菅生橋まで上り欄干にタッチしたあと、サイクリングセンター付近まで引き返し、そのまま258号線を菅生小学校を過ぎ、高速道路の下を通った後、川を渡って直ぐを左折して合馬から田代に抜けるサイクリングロードを往復する、けっこうハードな40kmコースでした。
参加者は、20数人で去年より少なかったのですが、世話する人によると、100km関係者の方が急に亡くなられ、代表や世話役さん達がお葬式に参列のため参加できないという事でした。
亡くなられた、ODさんのご冥福をお祈りしたいと思います。合掌・・・・・・。
さて、歩きはと言うと、本来なら早隊隊長の中Nさんが先頭を歩かれて、それについていくつもりで参加していたのですが、今日は参加されてなく、練習会世話役の広Sさんが、速く歩かれる人はどうぞ歩かれて、ゴールも流れ解散と言われたので、鱒渕ダムの周回コースに入ったところから、少しスピードを上げて歩いていると、いつの間にか7人の集団になっていました。(マリオさん・Deリートマンさん・森Fさん・岩Tさん・紅一点の金Kさん・野zのてっちゃん・陸かめ)
この集団で、休憩時間を入れて時速約6kmで40kmを完歩しました。
特に、20km以上歩いたことないと言っていた、岩Tさんビックリの根性でした・・・。4月27日も早隊で歩きましょう・・ね。
14時過ぎにゴールした7人は・・・本体のゴールを待たず、広Sさんに連絡を入れてお先に失礼させていただきました。
4月27日当日・・・行橋正八幡宮でお会いしましょう・・・。
歩いたコースのルートラボです。(スタートで押し忘れ、昼食後も忘れて変な速度になっています。)http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=41d4be4232d8a2130ad575aa89565efe
追伸
この日は、門司のタイガさん主催の練習会もあっており、合馬の三岳梅林付近で、懐かしい顔にお会いしました・・・。
タイガさん・小G原さん・花Dさん・なほこちゃん・紗Kちゃん・中Zさん・中Z奥さん・松O夫妻さん・片Y夫妻さん・T盛さん・大Tさん・弘Nさん・川Gさん・KKさん等・・・・いっぱいの笑顔ありがとうございました。














