2010年10月31日 昼食 今日(10月31日)の昼食です。 早朝歩きに行って、朝食はパンでしたが、昼食は昨日の残りのカレーを使って、カレードリアにしました。 チーズをいっぱいかけて、アツアツを頂きました。 昨日のカレーより美味しかった~。 タグ :食べ物
2010年10月31日 奈々美さん 今日(10月31日)は、次女(奈々美さん)の誕生日です。 16歳になりました。 4人兄妹で、長女とは12歳離れています。 21トリソミー(ダウン症)として生を受け、彼女なりに精一杯生活しています。 普通の人が簡単にできる事でも、彼女にとっては凄く困難なことばかりです。 それでも、小倉北支援学校高等部に、路線バスで一人で通っています。 ダウン症の子はみんな素直で良い子です。 街でそんな子見つけたら、挨拶してやってください。 そういう事って、本人とても嬉しい事みたいです。 タグ :練習用
2010年10月30日 戸畑音頭 この和菓子(戸畑音頭)は、前に一度投稿したことありますが、先日会社で女子社員に頂きましたので又投稿します。 この和菓子は本当に美味しいです。 ウォーキング仲間の渕○さん(HN:さえばば さん)も大好きですよね~。 戸畑音頭本舗まつ屋 福岡県北九州市戸畑区天神2丁目2-2 093-871-5173 タグ :食べ物
2010年10月30日 皿倉山ウォーキング(大蔵~国見岩~山頂) 今日(10月30日)は、皿倉山に登ってきました。 いつも歩くコース(帆柱~車道~皿倉平~頂上)とは違って、八幡東区の大蔵からのコースで歩いてきました。 帆柱コースは先週、大○さんと一緒に歩いたので、今日は自宅からは最短コースとなる大蔵~国見岩~山頂と歩きました。 この頃、急に肌寒く感じる気候になったので、薄い上着(ジャンパー)を一枚着て歩きましたが、途中で汗が出て、上着は脱ぎました。 途中、写真のような大きな木が倒れて、道を塞いでいました。 岩がゴロゴロの道や竹やぶ、それに植林された杉を見ながら、国見岩へ出て展望を少しした後、頂上への階段を登りました。 自宅から約1時間10分で頂上です。 山頂です。今日は曇っていて、眺望はイマイチですが、頂上はやっぱり気持が良いものです。 頂上で、ゆっくりした後は、車道を歩いてケーブル乗り場へと歩き、そこから東田のスポーツデポに行って、ちょっと買い物をした後、自宅へ帰りました。 今日の総距離は、20km位と思います。 追伸 頂上で、福○さん家の双子ちゃんに会いました。 学童保育で、皿倉山に来たみたいです。ケーブル乗り場のところで会いました。 タグ :散歩
2010年10月29日 チーズロール 今日(10月29日)も、会社でおやつに、ケーキを頂きました。 今日は、日田市豆田町の粋というお店のチーズロールです。 女性には人気のお店らしいです。 食べましたが、柔らかくてとっても美味しいです。 甘党の私には、最高のおやつでした。 タグ :食べ物
2010年10月28日 八幡のチャンポンⅡ 今日は、先日(皿倉タイムアタック 10月2日)行った、八幡のチャンポンというお店の、定番メニューのチャンポンを投稿します。 タイムアタックのときは、全員カツ乗せ焼きそばを食べましたが、チャンポンの方がよく食べられるそうです。 カツが2個入っていて、濃厚なスープでガッツリ胃袋に響きます。 写真は、かなり前に撮ったものですが、今も同じものです。(ちょっと食べた後撮りましたので、麺が少なく写っています。) タグ :食べ物
2010年10月27日 100kmウォーク奮戦記(最終) 今日(10月27日)は、100kmウォーク奮戦記の最後として、始めから中津36.5kmをゴールと決めて歩いた、西○さん・後○さん・重○さんを紹介します。 始めから、中津36.5kmと決めて申し込むのは、実行委員の人達には悪いかなとは思いましたが、一度この大会の雰囲気を味あえば、来年は完歩という気持ちになるかもと思い、陸かめもバックアップしました。 今日紹介する三人は、練習量も少なく、ゴールはどうかなって感じでしたが、それでも時間の許す限り、歩く練習をして当日を迎えられたと思います。 100km歩いてゴールを目指す大会ですが、途中迄でも一生懸命歩いた人も、讃えられて良いんじゃないかなと思いますので、あえて奮戦記として報告します。 はじめに、西○さんと後○さんからですが、余力を残して中津駅に同時に到着されたみたいです。但し、西○さんの靴底は左右とも外れ、カバンもファスナーが外れるという、非常に歩き難い状態で、中津駅到着だったみたいです。 後○さんは、まだ先に行こうと思えば行ける状態だったと思いますが、西○さんと一緒にという気持ちの方が強かったみたいで、中津で一緒にリタイヤされました。 ただ、二人ともやり残した気分を、感じているようなので、又来年100kmに誘ってみたいと思っています。 次は、重○さんです。 彼女は、病後のリハビリとしてウォーキングを、私が誘ったのですが、どうせなら100kmをと言うことで、今年初めて参加しました。始めから100kmは無理なので、今年は36.5kmの中津を目標としました。下○さんが一緒に歩いてくれて、心強かったと思います。 来年は、50kmいや宇佐の62kmまでは歩いて欲しいと思っています。 その為には、少しでも良いからウォーキングを日常化させたらと、思っています。 飯○(写真右 100km最後尾隊)さんと練習会で一緒に撮った写真です。 これで、トータス会の100km奮戦記は終ります。 タグ :散歩
2010年10月26日 新蕎麦 今日(10月26日)、大○蕎麦打ち名人から、新蕎麦(北海道産そば粉)を頂きました。新蕎麦は、香りも高く、とても美味しかったです。 大○名人、ありがとうございます。 家族みんな喜んで食べました。 タグ :食べ物